美濃戸の香り

美濃戸の自然、特に四季折々の空気が美味しい。その空気をいつもキャッチしようとしているがなかなか捕まらない。でも、いつも阿弥陀岳の容姿がそこにある。そんな美濃戸がいい。

忘れな草でなく、エゾムラサキでした

毎年、この時期にブルーの絨毯のように咲く花・・忘れな草。ずーと忘れな草と思い、庭一面にブルーのグランドカバーとして楽しませてくれた花・・今年も一段ときれいに咲いた。しかし、この花・・忘れな草ではなく、「エゾムラサキ』であることが判明した。しかし、忘れな草とエゾムラサキ、そっくりなので識別が難しい。花茎に生える毛の種類が違うそうで「忘れな草」には圧毛と呼ばれる寝た毛が生えるが、「エゾムラサキ」にはカギ状の先端が曲がった毛が生えるそうだ。花は、そっくりである。まあ、私には、どちらでもいい、美しいものは、美しい。



フデリンドウが我が家の庭にも自生していた
昨日、新型コロナ問題で外出自粛、家での庭仕事をして汗をかいていた。それも「特定が依頼生物」に指定されている「オオハンゴンソウ』がなかり出始めていた。「特定外来生物」は、外来生物法により、栽培したり移動させたりすることが禁止されている植物です。花は、黄色で群生すると見事であるが、その繁殖力が強く、他の植物を絶滅させてしまう。とにかく地下茎からも増えるので根をしっかり駆除しておかなければならない。
そんな草刈りをしていると幸運にも2株の「フデリンドウ」を発見。自生していたのだ。なんだか地面の中から宝物を見つけたようで感動した。


八ヶ岳総合博物館(自然観察路)に藤の花が・・・
八ヶ岳総合博物館(自然観察路)の緑は、かなり深くなってきた。今、コナラ、ミズナラなど広葉樹に混じって藤の花がきれいだ。雑木林の中で藤色の花が一際、目立っている。

×

非ログインユーザーとして返信する